吉利汽車 累計1000万台販売達成

 

中国最大の自動車メーカーGEELY(吉利汽車)

そもそもは、冷蔵庫のメーカーであった企業が、バイクを生産し、自動車を生産するところまで成長した。
さらに、欧米の自動車メーカーを買収するなどして、販売台数最大のブランドになった。

ボルボ、ロータス、スマートなど日本でもなじみのブランドが、その傘下にある。

吉利汽車ホールディングス(HK.0175)は7日、2020年11月の販売台数を発表し、吉利汽車の11月の総販売台数は150万517台で、前年同月比約7%増、前年同月比約5%増となった。 4カ月連続で前年同月比、前年同期比で2倍に成長した。 このうち、世界の新・ハイエンドブランドであるリードは、11月に22,798台を販売し、前年同月比約4%増、前年同期比約61%増となり、8カ月連続で2倍となり、5カ月連続で過去最高を記録した。 今年最初の11ヶ月間、吉利汽車の総販売台数は1166015台に達し、年間132万台の販売目標の88%を達成した。

4.0/5.0 Article rating
1 Review
どう思う? ポイントが多い記事は、さらに深掘りします。
  1. 関心がある
  2. 面白い
  3. どちらでもない
  4. つまらない
  5. 興味なし

 

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA