京新高速道路プロジェクトが正式に開通。
全長2,800km以上、北京と新疆ウイグルを結ぶ高速道路。
一帯一路の主要なルートになる。
ただひたすら高原のゴビ砂漠を走るだけ、なので、自動運転で、ひと眠りしたら目的地に到着していたようにしないと、むしろ人間が運転するとかえって居眠りをしてしまうので危険。
(動画:62秒)
こういうチャンスをとらえて、疲れにくい日本のトラックとか、売ればいいのに。
中国の未開発10大ビジネスチャンスの一つに、「サービスエリア商売」がある。
中国の高速道路には、サービスエリアが無い。
トイレは、野便だ。
日本には、20kmごとにサービスエリアを設けなければならないルールがあるが、中国では、ガソリンスタンドもない。
中国には、どんだけ高速道路の距離があるかというと、地球周分といわれている。
サービスエリアにガソリンスタンドとラーメン、コンビニを作るだけで、莫大なビジネスになることは、1万%確実。
高速道路利用料金:973元=日本円で、16,636円