14500面鏡熱発電システム稼働

2021年7月3日 新疆伊吾淖毛湖 14500面鏡熱発電システム。 吸熱塔は、181メートル。 年間1億9800万kWのクリーン電力を供給可能。 年間619万トンの石炭を節約し、年間約61.89トンの二酸化硫黄を削減し、年間約61.89トン

記事へ

#深海ガス田 本格始動

2021年6月25日 中国海洋石油集团有限公司は、海南省陵水海域で、深度1500メートル級の天然ガス掘削リグを始動した。 海南省三亜市から150km離れた「深海1号」のガス田は、2014年に探査・発見されていた。 天然ガス埋蔵量は1000億

記事へ

頂上を取りに来た中国

中国は、ついに重工業の分野で、宇宙産業、ハイテク、新エネルギーの分野で、頂上となる技術を獲得しに来ている。 日本、アメリカのお家芸と言われていた分野で、いよいよ追い越しをかけてきている。 中国は、14億の人口を抱えながらも、コロナ危機を自国

記事へ

第1回成都国際産業博覧会

4月22日、第1回成都国際産業博覧会が成都で開幕しました。 成都国際産業博覧会は、「産業主導型、産業新開発」を主なテーマとして、「産業オートメーション」「CNC工作機械」「金属加工」「鉄道輸送」「ロボット工学」「産業支援」「新素材」「新世代

記事へ

第9回世界レーダー博覧会

2021年4月22日 第9回世界レーダー博覧会が南京国際博覧中心で開催されました。 日本では、全くなじみのないレーダー博覧会。 軍用の地対空防衛に欠かせないレーダーの見本市。 中国は、5機種のステルス暴露レーダーを開発したことを公開した。

記事へ